2012年8月31日金曜日

SV研修5日目、訪問活動最終日!

どうも、まるさ@maruuusa83です!

今日で訪問活動があっという間に終わってしましました・・・。
最後の訪問活動の報告です。

DeNA(ngmoco)
最初はDeNA Globalへ訪問させていただきました。
しかし社名がngmocoになっていて、だいぶ迷子になりました(大汗

DeNAの今までやDeNA Globalができるまでの経緯、ソーシャルゲームについてなどのお話をいただきました。
日本でゲームを作ることとアメリカでゲームを作ることの違いとそれをどう克服したのかがとても興味深いお話でした。
「三人の怪盗」という状況の例えがとても面白くて、日本だとすぐに某アニメが思い浮かんで似たシチュエーションで馴染むけどほかの国だと三人である理由とかメンバーの組み合わせなどに疑問もったりして馴染まない、ということがあるそう。
使ってもらいたい人のことを考えることは重要なんだなと感じました。

Digital Garage
最後にDigital Garageの方からランチをいただきながらお話をいただきました。
エンジニアの地位についてやエンジニアをする上で大切なこと、ものを作るときに必要なことや重要なポイントなど、非常に具体的で明確なアドバイスをたくさんいただくことができました。

また、アメリカの企業で行われていること、チームで活動する上で大切なことのプレゼンテーションを見せていただきました。ここでも具体的な話が多く、実践してみたくなることがたくさんありました。

今までとは全く違う雰囲気で、本当に必要でやるべきことにフォーカスして具体的なお話をいただけた訪問でした。

ワーク
今日の最後に、みんなで今のチームについて考える時間を持ちました。
メンバー同士でお互いに思っていること、感じていることを言い合って、これからどうするべきなのか確認しました。

これまでの関係が微妙に残っていてちょっと壁があった気がするので、これからもっと積極的に話ができるといいなと思いました。
自分の意識をもっと変えて、みんなで変われるといいなと思います!


今日はこのへんで ノ
まるさ

0 件のコメント:

コメントを投稿