2012年9月17日月曜日

frogsOB・OGの方と準備!

どうも、まるさ@maruuusa83です!

今日はfrogsのOB・OGの方々にサービスアイデアのブラッシュアップをして頂きつつ、帰国後報告会の準備とアドバイスをしていただきました!

アイデアブラッシュアップ
今回、1期生の先輩3名と3期生の先輩1名の4名の先輩方に集まっていただきました!
お忙しい中集まってくださって、心から感謝です。

プレゼンの話の流れや伝え方を中心に様々なお話を頂きました。
マーケットに関する知らない情報などもたくさん教えて下さり、とてもありがたかったです。

プレゼンに関しては、もっともっと練っていかなければ、と感じました。
サービスの作り手主体の話になりがちになってばかりなので、もっと気をつけてまとめていきたいです。

帰国報告会の準備
帰国報告会の準備も行っていきました。
必要な割り振りなどについて、わからないことに答えてくださったりアドバイスをくださったりとてもありがたかったです。

考えていたよりも沢山のするべきことがありました。アドバイスがなければどうなっていたんだろう・・・(汗


今日はたくさんのアドバイスを頂くことができました。
予定の時間よりも長くお手伝いいただき、今日は本当にありがとうございました!
これから一週間気合を入れて頑張って報告会に向けて準備をしていこうと思います。

きょうはこのへんで! ノ
まるさ

2012年9月13日木曜日

アイデアの練り込みをしています

どうも、まるさ@maruuusa83です!

今日は学校で部活に混ざりながらアイデアの練り込みを行ったので書いてみます。
他にも色々あったのでザーッと書きます。

前日の引き継ぎ
前日にやったことをみんなで思い出しながら書き出し。
チームでの話し合いでむずかしいところは前回の終了時点を思い出すことだと思います。
作業の終了の時のまとめと次する事の書き出しは必須だとおもいます・・・。なかなかうまくできないですが、作業を素早く進めるためにもうまくできるようになりたいです(切実)


 DS渋川さん!
昼頃からDualSolutionの渋川さんがいらっしゃいました。
名護にラボを置くということで調査にいらっしゃるついでに寄ってくださったそうです!
ゲーム業界だとか学生についてのお話だとかのお話をしてくださいました。こんど開催されるGameJamのお話もいただけたので、ちょっと楽しみです(笑)


アイデアを聞いてもらいました
お話のあと一度調査に行って、もう一度戻ってきてくださいました。その時にfrogsのために練っているアイデアを聞いていただきました。

アイデアについて参考になるお話もたくさんいただけましたが、特に印象に残ったのはビジネスの考え方についてのお話です。
アイデアを中心に練るよりも、ユーザやマーケットを中心に見てアイデアの形を作っていく。というお話を頂き、具体的な方法やTipsをたくさん頂くことができました。


広告ビジネスの調査方法
広告ビジネスについてはほぼ全く知らなかったのですが、思っていたよりも大きな収入が得られるものなのだということも知りました。
「"媒体資料"を調査する。」という具体的な調査手法についてもお話いただき、良い媒体資料の例も挙げてくださいました。

全く知らない世界ですが、キチンと見える場所にあるもんだな、と感じました。広告はもっと見えない場所で企業間のやりとりとして行われている話なのかと思っていました。

企業のデータの見方についてのアドバイスもたくさんいただけたので、これから活用していこうと思います!
渋川さん本当にありがとうございました。



今日はたくさん勉強になることがあったので本当に良かったです!
きょうはこのへんで。 ノ
まるさ

2012年9月11日火曜日

電流検出成功!!

どうも、まるさ@maruuusa83です!

今日は学校に行ったので、ちょっとだけこの間の電流検出実験の続きをしてきました(笑)
新聞記事を書きながらだったのでちょっとの実験ですが、楽しかったです。
新聞記事を書いた記録も添削が落ち着いたらアップしようと思います。今のうちに書き溜めておきます←

二次側負荷について
回路は前回と同じ。
カレントトランスの使い方をちょろちょろっと調べたのですが、2次側にかける負荷に比例して出力が上昇することが判明!
前回は330Ωの負荷だったので出力が弱く、負荷を上げることでもう少し違う形になるのでは・・・と。

というわけで特性表から計算して1.1kΩ をチョイス。同じようにもう一度オシロで測定すると・・・
ダメでした。波形も変わった気がしない。ちょっとよくわかんない。

 チャンネルを増やして気づいたこと
とりあえずオシロのチャンネルを2チャンネルにして一次側と二次側を同時に測定してみることに。

ここで気づいたのが、一次側と二次側で同じような波形になっていること。そして二次側の特定の部分だけが乱れていること。
トランスは本来変圧が目的では・・・?カレントトランスとはいえトランス。コイツだって変圧しているはず・・・!
と気づいて負荷の片側にプローブをつけて、その逆側から基準電位をとってみる。これでもしかしたら変圧ぶんの電圧は相殺されて、電流から生まれた電圧が残るはず・・・!

そして電流検出

 出ましたよwwwwwwやっとwwwww
上の波形が二次側負荷からとった波形。下の波形が一次側からとった波形。
すごい低い電圧ですがなんとか出ました。この波形を処理して電力を得よう、というソレです。

 これからの目標
最もシンプルな回路で作ってあるので設計してある回路に組み込む時にどんな問題がおきるか、とかマイコンで検出するときどんな問題が起こるのか、とかまだ全然わかんないです。

設計してある回路には、基準電位の印加、マイコン向けの分圧、マイコン向け保護回路を組み込んであり、どの辺が負荷抵抗になるのやらちょっとわからない(細かいこと考えず設計してしまった)。
ここへの対応を行っていこうと思います。

それと、信号の増幅が必要なのか、マイコンでは読み込めるのかとかも試していかなければならないのでプログラムを書き始めて行こうかなと思います。


今日はこのへんで! ノ
まるさ

2012年9月8日土曜日

競技とオシロ。

どうも、まるさ@maruuusa83です!

今日はパソコン甲子園(以下PCK)のプログラミング部門の予選がありました!!
学校で予選だったので、ついでにちょっとだけ電気な実験してきました^^

PCK予選
久々の競技プログラミング!!パソコン甲子のプログラミング部門の予選に参加しました。

競技プログラミングを知らない人のために簡単に説明すると、
「プログラミングを用いて、与えられた課題を解いていく」という大会です。
例えば、
nを与えるので、n番目の素数を答えてください。nは1以上1000以下の整数です。
という問題が与えられると、2と入力すれば3と答え、5と入力すれば11と答えるプログラムを作ります。
素数表: 2, 3, 5, 7, 11, 13, 17...

もうちょい難しい問題が10問、問題ごとに点数が与えられています。点数の合計が高かった順に順位が決まります。
過去問があるのでご参照あれ。


んで!
PCKでは ペアプログラミング という形で競技を行います。
これは、1台のPCを2人の1チームで使って問題に答えていくというスタイル。誰がPCを使うか、使ってない人は何するかなどを気にしながら答えていくので同じプログラミング力の人でもペア毎に差があっておもしろい!


僕も僕のペアも半年近く競技をやってなくて、リハビリもままならないまま競技スタート。
標準ライブラリだとか手法だとかあれこれ忘れながらも善戦!
なんとか学校で2位につくことができました。

全体の順位はもう少し後に発表ですが、予選通過ワンチャン・・・!
結果発表を楽しみにします(笑)


電圧・電流検出実験
学校に来たので、プロコンで使うハード用に実験を行いました。
初交流初100Vで(普段は直流5V~24V)超ビビりながらの実験。
トランスを通して電圧検出と電流検出を行い、オシロスコープで波形を確認するというもの。
しかし写真を撮るのをすっかり忘れていた!不覚!


一般家庭用100V交流電源とふつーの電気スタンドを負荷に用いて、
電圧検出:興和電子産業 VT3510-A01
電流検出:興和電子産業 CT1912-101
デジタルオシロスコープ:DA-8822
の環境で実験を行いました。

だいたいこんな感じ。検出先でも適当にLEDとか抵抗とかで負荷かけてます。抵抗器は電気スタンドのことです。適当でごめんなさい(てへぺろ

まずは電圧検出。
ここではまだオシロ導入してないです(取りに行くのが億劫で(笑))

しかしトランス通してるとなぜかスタンド点かない。トランス外すと点くのに・・・!
クランプメータで電流とっても全然検出されない。でもテスターで電圧計ったら100Vでてる(´・ω・`)

よくわかんないのですぐ投げ出してしまいました←

電流検出
やっとここでオシロ登場。電圧だと綺麗な正弦波だろうけどこっちは違うのでオシロ取り出してきました。

今回はトランス通してもしっかりスタンド点灯!しかし波形が検出されない。
実はオシロほとんど使ったことないので使い方が悪かったのですが、
何をしていたかというとCTの二次側の片側にプローブのワニ口、反対側にプローブの引っ掛けるやつを引っ掛けていたので、基準電圧と計測電圧が常に同じで波形が出るわけない状態に。
オシロもっと勉強してから使います(泣

なんとかそのバグ(笑)も発見してちゃんと波形も見れてやったね!大満足!
ここで試しにスタンドの電源を切ってみてもなぜか波形が変わりませんでした。なぜだろう。


実験終了のお知らせ
今日はそもそも学校は空いていない日なのでここまでやって実験終了。解散命令。

すごく楽しかったけどたくさん課題みつかりました。
とりあえず電圧検出をしなくてもどうにかいくように(たぶんできる)することと、電流検出の謎をちゃんと把握できるようにすること。

意外と家庭用電源ビビることなくて、安全安心でパワーもそんなにないことが発覚しました(ちょっとした銅線つなぐと速攻で蒸発するイメージだった)。
夏休み中にセンサー部分は完成させたいなー!


今日は久しぶりの競技プログラミングで、電気と戯れられて、よかったです!
PCK通れるといいな!初本選!別の部門で既に通過してるけど!

今日はこのへんで! ノ
まるさ

2012年9月7日金曜日

OIST訪問

どうも、まるさ@maruuusa83です!

今日はOIST訪問を行いました。
沖縄は今日はとても暑かったです!

第一印象
とにかくでかいというか、ちょっと離れたところでも目立っていたのですごくビビりました。
といいつつ、シックな感じの外観で浮いてるわけではなく、なんかカッコよかったです。

学科がない、ということでとても驚きました。入学から2年は2~3のセクションを回れるそうです。
自分の道を見つけてから進めるのはいいなと感じました。

学校の仕組みや建物の構造から他分野交流を促しているのはすごく羨ましい環境だなーと感じました。
自分の専門ばかりよりも色んなことを知れてきっと楽しいんだろうなと思います。

DNAシーケンス科の方のお話
DNAとITとの関わりについてとお仕事のお話をしていただきました。
その後にDNAシーケンシングセクションの見学と説明をうけました。
その部屋だけでうん千万円以上かかってる感じでなんかもうすごい・・・

研究職もいいなと思っていたのですが、研究職ならではの悩みもたくさんあるとのこと。
確かに何がいいとは一概にいえないんだなーと感じました。リアルな話が聞けて本当によかったです。

データセンターの方のお話
OISTのクラスターコンピュータだとかネットワークだとかのサーバ管理を行っている方のお話もいただくことができました。
英語でのお話でちょっと大変でしたが、いろいろ質問ができてよかったです。

実際に稼働しているクラスターコンピュータも見せていただいて、いろいろ感動しました・・・!

実際にサーバ管理職をしている上でやらなければいけないことや、ちょっとしたサーバ屋事情などを聴かせていただくこともできました!
とても楽しかったです。

感想
でっかい大学くらいにしか最初は考えていなかったのですが、実際にはそうではなくもっと新しい研究を目指す施設でした。
ノーベル賞受賞者や世界中の研究者を集めて最新の設備で最新の研究を行い、積極的に様々な分野の技術者、研究者が交流することで新しい発見が生まれていく場所なんだな、と感じました。

僕もこんな施設で研究してみたいなーなんて思いましたが、コンピュータ関連の研究はあまり行われていないそうです。
バイオインフォに関する話はちょっと前から興味があったので、少し調べてみようかなーなんて(


今日はこのへんで! ノ
まるさ

2012年9月6日木曜日

研修最後の3日間

どうも、まるさ@maruuusa83です。

これまでに感じたことを踏まえながらSV研修最後の3日間で行ったワークをまとめようとおもいます。

感じたことを伝えきれるかどうかはわからないですが僕の失敗の反芻にしたいです。

9月1日
午前中でそれぞれのメンバーが持っているアイデアのピッチを行いました。
自分のアイデアについて、しっかり伝えられずグダグダな感じになってしまいました。
前日の夜にアイデアを変えて、スライドを作るとき元のスライドを一部書き直してスライドとしたことで余計にわかりにくい話になってしまい、とても反省しました。ちゃんとスライドを作り直すべきだったorz
もっとシンプルにやりたいことを目指すべき、ユーザが使うメリットを感じない、と主にこの二つのフィードバックだったので、考えが甘かったなと思いました。
急に切り替えたアイデアで話するのはちょっとマズかったなと後ですごく反省・・・。

夕方からのワークでもう一度最初のアイデアに戻して練り直しました。とにかくシンプルになることを意識してまとめてみました。

9月2日
昼は博物館見学をして、夜からワーク。
それぞれが自分のアイデアを見せ合ってチームを決め。2チームまで絞る方針で話し合いをしてチームを決めました。

結局僕のアイデアとゆうきさんのアイデアに決まったのですが、今思えばこのタイミングで決めるのは遅すぎだと思います・・・。
チームでの話し合いや気分の共有などがままならず、中途半端な雰囲気でチーム活動が始まってしまいました。

9月3日
前の日に決めたチームで話し合いとピッチ作成。
自分たちのやりたいことの全体を決めて、必要なものも考えてピッチ作成に入る。このとき中身に注目しすぎていて、ユーザからの視点から見直すことをしていませんでした。本当に必要なのか、本当に使うのかをもっとみんなで考えるべきだった思います。

ピッチ作成でもユーザ視点というより作る側からの視点で作ってしまい、全然伝わらないよくわからないピッチになってしまっていました。
慌て過ぎて色んなことを見失っていたと思います。本当に悔しいです。


これからもう一度全部立て直していく中で、またこれから他の様々な活動をしていく上で、同じ失敗は繰り返さないように気をつけます。

今日はこのへんで ノ
まるさ

シリコンバレー研修の感想

どうも、まるさ@maruuusa83です。

シリコンバレー研修の感想について書こうと思います。

最終的な結果
この研修での目標はチームを決めてアイデアをまとめることでした。
しかし、チームを直前まで決めなかったことで温度感のムラがあったり、共有が中途半端だったりで結果アイデアがまとまりませんでした。

アイデアをまとめることを中心に話を進めていたけれど、もっと前の段階をしっかり踏まないといけなかったな、と強く感じました。

感じたこと、得られたこと
まずはじめてみること
アイデアの段階で考えるのではなく、一通り形にしてどんどん他からフィードバックをもらいユーザからの反応をみて動き続けるのが大事だと感じました。
とにかく素早く形にして、素早くユーザに合わせていく。最初のアイデアそのものよりも、ユーザの動きを見逃さないような管理こそが成功の鍵なのかなとすら感じました。

ワクワクすること
自分が今やっていることにワクワクできるかどうかがすごく大切だと感じました。とくにチームでの活動の時は、チームで考えることでワクワクを共有して活動するべきだと思いました。
早いうちにチーム分けをして気持ちの共有をしなかったことが悔やまれます。

アイデアやプランは常に変わるもの
自分の考えだけでは甘い部分もたくさんあって、気づいたり、人に指摘されたり、ユーザからの反応を見たりでアイデアは常に変わり続けるものなのだと感じました。
逆に、変えるという心の準備がなければ途端にプロジェクトはつまづいて消えてしまうんだなと思いました。

やりたいこと(ビジョン)をしっかり持つこと 
アイデアやプランは常に変わっていくものとはいえ、軸が定まってなければ自分がなにをしているのかわからなくなってワクワクが消えてしまう気がします。
プランを考える上でもビジョンを明確にすることで考えやすくなると思いました。

シリコンバレーの活動のしやすさの理由
これはとてもたくさんあると思います。帰りの飛行機でとなりのおじさまと話をしながら反芻できました。

まずは人のつながり。ハッカソンやmeetupなど技術者の交流の場がたくさんあって、VCやインキュベータなど支援してくれるところがたくさんあって・・・などいろんな人がつながりやすい環境だと感じました。アイデアが生まれるきっかけだとかも多くなりやすいのかなと感じました。

つぎに起業支援の場。起業経験者や企業で働いている人々などから直接指摘やアドバイスがもらえる場が用意されていて、起業のための資金的な支援もあり日本よりも起業しやすい理由はこれが大きいのかと感じました。

企業の雰囲気。これは、新しく入ってきたメンバーでもチームでは対等で、意見を出してディスカッションできる雰囲気があることです。日本ではどうかな・・・という話を何度か聞けたので、日本との差なのかなと思いました。

そして気候。直接は関係ないかもしれないですが(笑)とても気持ちがよくて今日も頑張ろう!という気分になりやすい気がします。外に出ても暑くてダレたりしないのでとても素敵だと思います。

感想
反省することがとても多かった研修でした。ちょっと甘ちゃんだったところも多かったと思います。
訪問活動で得たことをきちんと活かせるように反省点をしっかり反芻して直していこうと思います。

いろんな方にあって、本当によかった研修だと思います。
普段絶対聞けないような話が聞けたりできない体験ができたので、これらをしっかり活かしてこれからの活動を行なっていこうと思います!

2012年9月5日水曜日

帰国!

どうも、まるさ@maruuusa83です!

今日はSV出発の日!
朝から晩まで移動でした!!

起床!
朝3時に起床して片付け。荷物がギリギリ入るか入らないかでちょっと大変でした(汗
準備やら何やらして5時に出発!シリコンバレーの朝はとても寒かったです。

サンフランシスコ空港
そしてサンフランシスコ空港に到着。シリコンバレーより寒い・・・!
普通に息が白くなります。まだ9月です。

とりあえず驚いたのが、警察官がチャリンコで空港内を走っていることw集団で走っていました

出国審査らしきなにかも無いまま飛行機に搭乗。改札を通ると妙に長いブリッジ。そしてやたら下る。
さむいなーとか思いつつ進むとなぜか外に出て、やたら小さい飛行機!
あまりの小ささにチケット見直しました(汗

シアトル!
そんなこんなでせまーい飛行機を満喫(笑)してシアトルに到着!
最後のアメリカに浸りながら鮭丼を食べました←

日本のようにお土産やさんがない!
東京ばな奈的な何かとかそういうものは売ってなくて、普通のデパートみたいな雰囲気でした。
結局よくわかんないチョコを買うことにしました。

そして国際線
祈りつつ搭乗したけど非常口席どころか真ん中の席になってしまいました↓
序盤は左隣の外国人の方とおしゃべりしつつ映画をみて、ちょっと仕事して・・・としてたら、ふとしたきっかけで右隣の日本人のおじさまとお喋りに。
思ったよりITにお詳しいというか、RedHatとかpingとか見た目からは想像できないような単語が時々飛び出してきたので驚きつつお喋り!
いろいろお話を伺っていくと、サーバとかネットワークとかを使うお仕事をなさっていたとのことで、話がすごく合いました。シリコンバレーでの体験を話したり、なさっていたお仕事のお話をしていただいたり、フライトの半分近くお喋りしていました(笑)

CAの方に対する鋭い質問(なんで乗客は2点ベルトなのに乗務員は4点ベルトなんだ)の話がすごく面白くて印象的でした。
疑問意識の持ち方というか、発想がすごくて真似したくなりました(いろんな意味で(笑))
これが真似できればいろんなモノを作れる気がしました。

よいフライトでした^^

日本到着!!

久しぶりの日本!
第一印象というか、久しぶりに日本のお菓子(じゃがりこ)を食うと全く味がしない(^_^;)
アメリカの味に慣れてしまったんだな・・・とか思いつつ変な気持ちでいただきました(しょぼん)

そして沖縄!!
沖縄までの便では眠気に襲われてノックダウン・・・!

第一印象は湿気がすごいこと!だいぶ違う気候だったことを実感しました。

シリコンバレー研修
今日までの研修を通して、積極的に質問していく気持ちやシリコンバレーの人々の考えなどたくさん得るものがありました。
と同時に、足りないこともたくさん見つけられたと思います。
これからサービスを出していくこと、作っていくことを通して克服していけるように努力したいです。

シリコンバレーで関わった皆様、本当にありがとうございました。

きょうはこのへんで ノ
まるさ