どうも、まるさ@maruuusa83です!
シリコンバレーは昼は日差しが強くて暑いですが、夜はだいぶ寒いです((((;゚Д゚))))
沖縄の冬と同じくらいな気もします(汗
Google
本日最初の訪問はあのGoogle!!
Yahoo!のキャンパスをみたときと同じ驚きと、違う驚きが混じってすごかったですw
とにかく広いということと、もう一つは今までとは明らかに違う雰囲気というか空間であること。
オープンな雰囲気で、デザインもなんだか凝っていて、とても明るい所でした。
お話を伺ったエンジニアの方々になぜシリコンバレーにきたか尋ねると、今までとはまた違うお答えでした。
自分でしたいことを実現するためにシリコンバレーに来るということは変わらなかったのですが、起業という形ではなくて、「Googleだからできること」を持って仕事をしていると感じました。
「自分で好きなことをするのも楽しいことだけど、莫大な計算リソースだとか膨大なユーザ数を扱う事はGoogleでしかできない。そういう楽しみ方もあると思う。」
という言葉がとても印象的でした。
ランチ!
お昼はベンチャーキャピタルをなさっている方とお食事でした。
ここでは、投資家からの観点での起業について色々お話を聞かせていただきました。
他にも、キャピタルやインキュベータの違い・仕組みなども聞かせてもうらうことができました。
今までとは違う観点でとても新鮮でした。
500startup
午後のスタートは、起業を支援する500startupsを訪ねました。
英語の質問で混乱する場面も多々ありましたが、起業支援するうえでの話や実際に人に訴え掛けることについてなどのお話が伺えました。
75%は失敗すると思ってやっている、という言葉にはとても驚きました。
VMware
最後の訪問先はVMwere。最初の予定には入っていませんでしたが、急遽訪問させていただけることになりました。
通訳していただきながらという形でしたが、VMwareがしていることや今の最新ニュース、お話を頂いた方のこれまでなどのお話を伺えました。
その中で、データセンターごと仮想化、ということが実現される技術を発表したとのお話もありました・・・!
サーバどころかセンターごとバックアップが取れるということで、どんなふうに世界が変わるかな、といろんな想像が膨らみました!
SeuroSkyのときにも感じたことですが、新しいものに触れることはいろんな想像が膨らむんだな、と感じました。
他にも、起業でない形で触れられないものに触れる形もあるんだな、といろんなことを感じて内容の濃い一日でした!
今日はこのへんで ノ
まるさ
0 件のコメント:
コメントを投稿